ホーム > ダイヤモンドは砕けない
ジョジョの奇妙な冒険 Part4 ダイヤモンドは砕けない




1999年の日本。平和な地方都市S市杜王町に承太郎がやって来た。この町に住む高校生、東方仗助はジョセフと浮気相手との間で産まれた子供だった。
仗助は警官である祖父の死を切っ掛けに、凶悪な犯罪者から町の平和を守る決意をする。スタンド能力を目覚めさせる「弓と矢」をめぐる、スタンド使いや不思議な人々との奇妙な日常を描く。
| ![]() |
- ▼雑誌掲載、収録
- 掲載:週刊少年ジャンプ1992年20号〜1995年51号(全174話)
収録:ジャンプコミックス「ジョジョの奇妙な冒険」29〜47巻/集英社コミックス文庫「ジョジョの奇妙な冒険」18〜29巻 - ▼タイトルと連載背景
- 第三部終了の翌週から連載開始。連載当時、ジャンプコミックスでの副題は「第四部 東方仗助」のみ。2000年発行の画集「JOJO A-GO!GO!」で「ダイヤモンドは砕けない」という正式な副題が付けられた。ジャンプ表紙5回(1992年24号、33号、1993年18号、1994年1号、32号)、巻頭7回(1992年29号、46号、1993年7号、28号、1994年1号、32号、1995年8号)、休載なし。舞台のS市杜王町は荒木先生の出身地である仙台市が元になっている。連載終了後、登場キャラクターが主役の読切が描かれた(1997年「岸辺露伴は動かない」、1999年「デッドマンズQ」)。この部から執筆時期より数年後の近未来を描くことになる。